最終更新 2016.4.22
スペースで区切る ----- AND検索 大文字と小文字の区別はない
・フレーズ検索 ----- "" で囲む。ワイルドカード * が使える
* は 0 文字以上の任意の文字にマッチする
ex. "日本語の文書データをコンピュータで処理するために"
ex. "*教育大学"
・OR 検索
keyword_1 OR keyword_2
「keyword_1」か「keyword_2」のどちらかを含む
keyword_1 OR keyword_2 keyword_3
上の場合 ( keyrowrd_1 OR keyword_2 ) AND keyword_3 となる
OR で連結したキーワードは最も強く結びつく
・除外
keyword_1 -keyword_2
「keyword_1」を含み「keyword_2」は含まない
・数値
ex. "Firefox 9..11" と指定すると
"Firefox 9" "Firefox 10" "Firefox 11" にマッチする
・類義語検索(英単語のみ)
keyword_1 ~keyword_2
「keyword_1」を含み「keyword_2 とその類義語」を含む
例えば ~cheap とすると discount buy なども検索語に含まれる
・サイト内検索
keyword site:nara-edu.ac.jp
URL に nara-edu.ac.jp を含むサイトのみ
・ファイルタイプ指定
keyword filetype:pdf
pdf 形式のファイル
右下の「設定」→「検索オプション」
右下の「設定」→「検索設定」 「インスタント検索の結果は表示しない」にチェックを入れて ページあたりの表示件数を 100 にするのが、おすすめ。 右下の「保存」ボタンを押す。< 練習 1 >1. 検索設定を変更して 100 件表示するようにする。 2. フレーズ検索、条件つき検索を試してみる。< 練習 1 ここまで >
日経パソコン オンライン版 ネット検索「最新」テクニック (2013.6.24)
日本語で本文を表示する場合、 「MS P 明朝」のようなプロポーショナルフォントは読みづらく、 「MS 明朝」のような等幅フォントの方が読みやすい。 Windows7 + IE11 の場合、 IE の設定を以下のように変更すると、フォントを指定しないサイトに ついては、等幅フォントで表示されるので、読みやすくなる。 ・「歯車マーク」→「インターネットオプション」→「全般」→「フォント」 「Web ページフォント」を「MS ゴシック」あるいは「メイリオ」に設定する