ハードウェア

ユニバーサル基板

回路をユニバーサル基板に実装した例が以下です。 ただし、7. おまけで説明予定の AC 100V を on/off するための 回路も含んでいます。

基板の表面

基板の裏面

これを作るために書いたレイアウト図

レイアウト図を書くための白紙ファイルを ここに置きます。

ブレッドボード

ブレッドボード上に作った例が以下です。 長期的に使いたい場合は、ケーブルはブレッドボードに ぴったり添うように這わせ、部品の足も短く切って、 できるだけ高さを抑えるように作ると良いでしょう。

ブレッドボード上に実装

赤外線 LED, 温度測定用IC LM35 の接続ケーブルの製作

温度測定用 LM35 を接続するためには 3 本の線が必要です。 以下のように作りました。

LM35 を接続する側の端子

基板(あるいはブレッドボード)に接続する側

金属部分が露出している部分を絶縁テープで巻きます。 赤外線 LED 用のものは、ケーブル数を 2 本にしたものです。

タッパの加工

ユニバーサル基板, Raspberry Pi, Arduino はスペーサーで 固定します。スペーサーを止めるねじ穴として、 直径 3 mm の穴をボール盤などであけます。

赤外線 LED と温度センサ LM35 はタッパのフタに細い穴を開けて 部品の足を通し、エアコンの穴を塞ぐためのパテで固定します。 部品の足を ピンソケット で受けます。 ラズパイはかなり発熱するため、温度センサはラズパイから できるだけ遠い位置に取り付けます。

電源ケーブル, USB ケーブルなどを接続するための大きな穴は 以下のように作りました。

印を付ける

穴をあける

ニッパーで切りとってやすりをかける

使ったやすり

ケーブルを通すための穴が開いてない側面は、 以下のように直径 6 mm のドリルで通気孔を開けました。

次のページへ